|
发表于 2016-10-3 18:28:07
|
显示全部楼层
日本政府考虑在西安和武汉开设领事馆。选西安因为日本游客众多,而武汉是由于近几年日企投资势头强劲。
中国内陸部への公館配置が大幅遅れ…関係悪化で
読売新聞社
3 October 2016
07:51
読売新聞ニュース速報
政府が計画する中国内陸部への在外公館の配置が大幅に遅れている。
2012年9月の日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、日中関係が停滞し、中国当局が4年以上にわたって設置を許可しないためだ。
中国本土には現在、主に沿海部の7都市に日本の公館がある。日本政府は内陸部での領事業務の強化を図るため、陝西省西安と湖北省武漢での公館開設に向けて、各2人程度の館員配置を検討している。西安は世界遺産の秦始皇帝の遺跡などがある古都として知られ、日本人観光客にも人気だ。武漢では近年、日本企業の進出も目立つ。 |
|